
厳粛で心あたたまるセレモニーを
施設環境も充実しており立地面におきましては最寄りの東急田園都市線と東急大井町線溝の口駅より徒歩7分、JR南武線の武蔵溝ノ口駅より徒歩10分と非常にアクセスの良い場所に御座います。
また、最寄りの火葬城までの移動もお車で10分程度のため、長時間のご乗車が心配なご年配の方やお子様連れの方にも安心してご利用頂けます。
また、当会館では皆様へ後悔しないご葬儀を行って頂くために、事前相談をお勧めしております。どのようなことでも結構です。何なりとお気兼ねなくスタッフへお尋ね下さい。
会場設備
-
清潔感があり温かみのあるエントランスホール
-
正面玄関
-
故人様を偲んだオリジナル生花祭壇
-
貸切でご利用頂ける法要や会食の部屋も完備
-
故人様の生きてきた証をメモリアルコーナーにて表現
-
季節の生花を用いた生花祭壇
-
温かみのある納棺室
-
コールドルーム(霊安室)
-
宿泊可能な親族控室
-
飛沫防止シートを設置した会食場
-
飛沫防止シートを設置した受付
-
飛沫防止シートを設置しているご応接室
アクセス
所在地 | 〒213-0033 川崎市高津区下作延4-1-34 | ||
---|---|---|---|
TEL | 044-855-1001 | FAX | 044-877-5401 |
設備概要 | 駐車場28台、ロビー、フロント、障害者用各種設備、法事室、ご相談コーナー(応接室)、ご安置設備、喫煙コーナー、親族控室、僧侶控室 | ||
アクセス |
|
駐車場



国道246号(厚木街道)を利用
東京方面より
「切り通し」交差点を過ぎ「津田山陸橋」交差点を右折。「下作延」交差点を直進しJRの踏切を通過。
道なり突きあたりの信号を左折 約120m先左側
横浜方面より
「身代り不動」交差点を左折
道なり突きあたり「宮の下」信号を右折 約500m先左側
第三京浜道路を利用
東京方面より
京浜川崎ICを下り「第三京浜入口」交差点より左側の側道小杉 溝口方面へ300m先突きあたりを右折し、100m先「坂戸踏切」交差点を左折。
踏み切りを渡り直進「末長交番前」交差点を右折 約1.7km先右側
横浜方面より
京浜川崎ICを下り「第三京浜入口」交差点を右折、小杉 溝口方面へさらに右折、300m先突きあたりを右折し、100m先「坂戸踏切」交差点を左折。
踏み切りを渡り直進「末長交番前」交差点を右折 約1.7km先右側
東名高速を利用
東名川崎ICを下り 登戸 多摩方面へ、信号2つ目「犬蔵」交差点を右折
1.4km先「平二丁目」交差点を右折 約3km先左側
高津区の特徴
川崎市にある高津区は人口約23万人の街です。北部には多摩川が流れ、そこから少し足を伸ばせば世田谷区に入ります。区の南部は横浜市と隣接しており、東京にも横浜にもアクセスしやすいのが特徴です。高津区は鉄道網が整備されており、その中心に位置しているのは溝の口駅です。この駅には大井町線と田園都市線が乗り入れており、二子玉川や渋谷に行くことができます。また、隣接するJR武蔵溝ノ口駅からは武蔵小杉、立川に行くことが可能です。高津区は住宅地が広がる閑静なエリアですが、多摩川周辺には大手の食品工場を始め、さまざまな工場が立ち並んでいます。ベッドタウンとしての人気が高いものの、区内に職場を持つという方も少なくありません。そのため、このエリアで生活を完結させることができ、子育て世帯・シニア層を問わず人気があります。
高津区の葬儀について
高津区では特殊な葬儀の風習といったものは特になく、一般的な方式を採用しているところがほとんどです。葬儀の過程としては、まず通夜を行い、翌日に葬儀と告別式を執り行います。葬儀と告別式は同じものだと考えている方も多いですが、少し違います。葬儀は僧侶がお経を読む、あるいは他の宗教なら祈りの言葉を捧げて、死者の冥福を祈る時間となります。一方、告別式は遺族や参列者が故人に対して最後のお別れを行う時間です。そのため、葬儀は故人自身のため、告別式は遺された人たちのため、と考えることができます。葬儀では故人の信仰していた宗教・宗派が重視されますが、告別式では宗教色が薄まるため、喪主や遺族の方法の裁量によりある程度自由な形でできます。
高津区の家族葬について
高津区では一般葬よりも家族葬を選択される方が増えています。家族葬は文字通り、故人と近い関係にある家族のみで式を執り行うことです。手順は一般葬儀と同じく、通夜、葬儀、告別式となっており、その点は変わりません。その代わり、参列者の数が大幅に減るため、遺族の負担が軽くなります。例えば、友人や職場関係者が参列する場合、記帳や香典の受け取りなどの作業が発生します。また、来て頂いた方にあいさつをする必要も生じます。家族葬であれば、こういった過程を省略できるため、故人のお見送りに集中することができます。最近では高津区にもJR南武線の沿線に家族葬向けの斎場があります。アクセスが容易なことから、通常よりも多くの時間を、故人との別れに充てることができます。
スタッフからのひとこと
大切な方を亡くした時、何をしたら良いか分からないものです。
私たちが、ご遺族に寄り添い、不安を安心に変え、悔いの残らない、お葬儀の提案をさせていただきます。
分からないことは、何なりとご相談ください。