
感謝の心で送る葬儀
川崎市中原区に位置する平安会館みやうちは、社葬を執り行える大きな式場から、自宅のような空間で故人様と最後の時間をお過ごし頂ける「家族葬専用式場」まで皆様の要望にお応え出来るように施設、設備を整えております。
ご遺族様が通夜、葬儀の間にお過ごし頂く親族控室には宿泊設備もございます。
お花の好きだった方には沢山のお花に囲まれて旅立てるよう「花園」もご用意。故人様を思わせるオリジナル祭壇でお送り致します。
お通夜のお料理には温かいお料理で心のこもったおもてなしをして頂ける「バンケット料理」や、目の前で揚げる「熱々の天ぷら」のご用意も致しております。
各式場は宗派、規模を問わずご利用いただけます。
会館の見学やご相談はお気軽にお問い合わせください。
対応葬儀
- 火葬式(直葬)
- 家族葬
- 一般葬
- 一日葬
- 社葬・団体葬
- お別れの会・自由葬
- 市民葬
- 自宅葬
- 福祉葬
- 全宗教対応
アイコンの説明を見る
アイコンの説明
- 火葬式(直葬)
- 葬儀は不要で、火葬だけで葬儀を執り行うことが可能です。
- 家族葬
- ご遺族や親戚など、ごく親しい間柄の人だけが参列するコンパクトな葬儀を執り行うことが可能です。
- 一般葬
- 故人との生前の親交にあった参列者を迎える葬儀を執り行うことが可能です。
- 一日葬
- 通夜と告別式を1日で行う1Day葬儀や火葬だけでシンプルに行う葬儀を執り行うことが可能です。
- 社葬・団体葬
- 会社や団体の発展に貢献した故人に相応しい葬儀を執り行うことが可能です。
- お別れの会・自由葬
- 宗教・宗派によって異なる様々な葬儀にとらわれない、無宗教葬儀を執り行うことが可能です。
- 市民葬
- 市民葬儀制度の規格に沿った葬儀で、費用を抑えた葬儀を執り行うことが可能です。
- 自宅葬
- 思い入れのある自宅での葬儀をお手伝いさせていただきます。
- 福祉葬
- 生活福祉補を受給された方の葬儀をお手伝いさせていただきます。
- 全宗教対応
- 宗教・宗派によって異なる様々な葬儀に対応し、誠意をもって執り行わさせていただきます。
会場設備
-
打合せ用飛沫防止パーテーション
-
会館入口
-
1F 事務所入口
-
オリジナル祭壇
-
3F 式場
-
コールドルーム(安置室)
-
湯灌室
-
法事室(会食スペース)
-
会食スペース
-
2F 親族控室(洋室)
-
2F 親族控室(和室)
-
2F 親族控室
-
2F 親族控室浴室
-
3F 親族控室
-
3F 親族控室洗面所
-
3F 親族控室浴室
-
生花祭壇
-
一般待機所
-
式場座席配置
-
受付飛沫防止パーテーション
-
親族待機所
-
入口検温器
平安会館みやうち紹介動画
特徴
- 自社斎場
- 安置施設
- 散骨
- 火葬場
- 火葬場(~5キロ)
- 火葬場(~10キロ)
- 火葬場(~30キロ)
- 休憩室
仮眠室 - シャワー室
- 法事
- 生前予約
- 50人収容
- 100人収容
- 200人収容
- 1日1組
- 1フロア
1家族
アイコンの説明を見る
アイコンの説明
- 自社斎場
- セレモニア平安会館の自社斎場で葬儀を執り行うことが可能です。
- 安置室
- 24時間受け入れ可能。故人のご遺体を安全に保管する安置室がご利用頂けます。
- 火葬場(~5キロ)
- 最寄りの火葬場まで、5キロ以内に位置する葬儀場です。
- 火葬場(~10キロ)
- 最寄りの火葬場まで、10キロ以内に位置する葬儀場です。
- 火葬場(~30キロ)
- 最寄りの火葬場まで、30キロ以内に位置する葬儀場です。
- 休憩室・仮眠室
- 少しでも疲れを癒していただけるよう、お寛ぎ頂ける休憩室・仮眠室を用意しております。
- シャワー室
- ゆったりとしたお時間を過ごしていただけるようにシャワー室を用意しております。
- 法事
- 参列される人数に合わせた法事室をご提供致します。
- 生前予約
- 生前予約に、ご葬儀の事前相談や会館見学が可能です。
- 50人収容
- 50人規模程度の葬儀を執り行うことが可能です。ご参列の方の人数を問わず、お手伝いさせていただきます。
- 100人収容
- 100人規模程度の葬儀を執り行うことが可能です。ご参列の方の人数を問わず、お手伝いさせていただきます。
- 200人収容
- 200人規模程度の葬儀を執り行うことが可能です。ご参列の方の人数を問わず、お手伝いさせていただきます。
- 1日1組
- 他家に気兼ねすることなく、ご利用いただく喪家様だけの貸し切りで葬儀を執り行うことが可能です。
- 1フロア1家族
- 他家に気兼ねすることなく、ご利用いただく喪家様だけの1フロア貸し切りで葬儀を執り行うことが可能です。
料金プラン
-
火葬式で故人を送る
火葬だけで行う葬儀
基本的なセットプラン10名程度
- 通夜式
- 告別式
- 火葬
220,000円(税抜)~242,000円(税込)~ -
告別式の1日で故人を送る
一日だけで行う葬儀
基本的なセットプラン20名程度
- 通夜式
- 告別式
- 火葬
360,000円(税抜)~396,000円(税込)~ -
参列者を迎えて故人を送る
通夜・告別式で行う葬儀
基本的なセットプラン30名程度
- 通夜式
- 告別式
- 火葬
430,000円(税抜)~473,000円(税込)~
アクセス
所在地 | 〒211-0051 川崎市中原区宮内2-11-8 | ||
---|---|---|---|
TEL | 044-798-1001 | FAX | 044-751-1144 |
設備概要 | 駐車場22台、ロビー、フロント、障害者用各種設備、法事室、ご相談コーナー(応接室)、ご安置設備、喫煙コーナー、親族控室、僧侶控室 | ||
アクセス |
|
||
近隣の斎場 |
駐車場



第三京浜道路を利用
東京方面より
京浜川崎ICを下り「第三京浜入口」交差点を右折しながら府中、川崎駅方面へさらに右折
高架下の道を東京方面へ900m「北見方第三下」交差点を右折 1.2km先右側
横浜方面より
京浜川崎ICを下り「第三京浜入口」交差点を右斜め方向 府中、川崎駅方面へ
高架下の道を東京方面へ900m「北見方第三下」交差点を右折 1.2km先右側
※駐車できる車の台数に限りがございますので、なるべく乗り合わせてお越しくださいますようご協力のほどよろしくお願いいたします。
よくある質問
- セレモニア平安会館みやうちまでのアクセス方法を教えてください
- 電車をご利用の方は、川崎駅・京急川崎駅(川崎駅西口北バス乗り場より東急バス/川31系統)、武蔵小杉駅(武蔵小杉駅北口2番バス乗り場より東急バス/溝02系統)、武蔵溝ノ口駅(溝の口駅北口5番バス乗り場より東急バス/川31系統)からバス停「上宮内」をご利用ください。お車をご利用の方は、第三京浜道路「京浜川崎IC」をご利用ください。
- セレモニア平安会館みやうちで行える葬儀プランと費用感について教えてください
- セレモニア平安会館みやうちの駐車場は何台まで留められますか?
- 22台分の専用駐車場がございます。
- お通夜の料理にはどのようなものを用意できますか?
- 宗旨・宗門、規模などを問わず、ご要望にあわせたあらゆるお料理を用意させていただきます。何なりとお申し付けくださいませ。
中原区の特徴
中原区は都心部や横浜などへのアクセスに便利な立地であるため、居住地として人気を集めているエリアです。川崎市7区の中で、人口・世帯数ともに最も多いエリアであり、企業ビルや大規模なマンションが立ち並ぶことから、特に子育て中のファミリー層や働き盛りの単身者から生活の拠点として選ばれる傾向にあります。JR各線や東急電鉄が乗り入れる武蔵小杉駅は中原区の交通の要となっており、区内はもちろんのこと、隣接する他区や他府県との行き来にも便利な環境が整っているといえるでしょう。居住者だけでなく、他のエリアから訪れる方も、移動の面でストレスを感じることはないはずです。国道や一般道、路線バスも利用しやすく交通網が豊かであるため、急なお悔やみごとが発生した際にも、中原区で葬儀場を手配すれば遠方から来られる方も各々ベストな手段で足を運んでいただけることでしょう。
中原区の葬儀について
中原区の葬儀では、後火葬というかたちで告別式や葬儀の後に火葬を行うという進行が一般的です。これはそれほど特殊な形態ではないため、区内の葬儀場であれば問題なく対応できると考えてよいでしょう。また、通夜の際には葬儀の準備に協力してくれた方々や寺社の関係者にお寿司を振る舞う、葬儀の際には遺族が白い布を身に付けるといった慣習も見られます。いずれも日頃から助けてくれる間柄の人や故人に対する親しみ、感謝の気持ちを示す意図で行われるため、ハートを重視するという方向性が顕著です。昨今では、こうした古き良き慣習を尊重しつつも、より「気持ち」にフォーカスした家族葬への関心も高まりつつあります。通夜に振る舞う料理に特段のこだわりを見せる会場などもあるため、こうしたポイントを重視して葬儀場を選ぶというのもおすすめです。
中原区の家族葬について
中原区ならではの温かな心配りに満ちた葬儀の進化形として、生前から家族葬を希望する方は増加傾向にあります。家族葬と一口に言っても厳密な定義があるわけではないため、地域に根差した良き慣習を取り入れつつ柔軟にカスタマイズして葬儀を作り上げることが可能です。通夜・葬儀・火葬という模範的な形式どおりの段取りはそのままに、参列者をごく親しい間柄の人に限定するというのも立派な「家族葬」であるといえます。お出しする料理においても、慣習どおりのお寿司に加えて、小さな子どもが食べやすいものや故人の好物を手配したいといった相談を持ち掛けやすいのも、家族葬ならではの強みです。思いやりの心を重んじる美しい慣習があるからこそ、その心をより自分達らしいかたちで表現できる家族葬を検討してみてはいかがでしょうか。
スタッフからのひとこと
急に大切な方とお別れをしなければいけないというのはとてもつらいと思います。
しかし、大切な方とお別れをする儀式がお葬儀です。
亡くなった方への供養を考え、心の整理をして、ご遺族の方がしっかりと次の一歩を踏み出すための儀式の一つです。
私共は、どのようにお葬儀をされたら悔いが残らないか、故人様が残された思いや、皆様の考えを尋ねながらお葬儀のお手伝いをさせて頂きます。事前のご相談も承っております。
漠然と抱く不安も、少しお話しをされるだけで変わるかもしれません。
その他、法要のご相談やイベントなどもございます。お気軽に平安会館みやうちへお越しくださいませ。